
新型コロナウィルス感染拡大の中で、十分な予防対策を取りながら、規模を縮小したり開催場所を事業所内に移すなどの工夫をして、行事を行いました。
年間行事
太陽の家では、年間を通して様々なイベントを開催しています。
4月 お花見
きれいに咲く桜の下で、お団子を食べながらお花見をします。
四季を感じながら、お花が好きな方も多く毎年たくさんの写真を撮っています。




















5月・11月 避難訓練
火災や地震が起きたことを想定し、安全かつ迅速に避難出来るように訓練しています。
また毎回良かった点や反省点などを話し合いながら真剣に訓練を重ねています。














7月 レクリエーション
日々の仕事の忙しさを忘れて、カラオケと出前昼食を楽しんでいます。
















8月 カラオケ外出(令和3年度は開催を見送りました。)
近くのカラオケボックスに出掛け、それぞれ好きな歌手やアイドルの歌を熱唱しています。
順番などのマナーを身に付けながら楽しく過ごしています。














9月 町民音楽祭
ハンドベルで新しい曲に挑戦しながら、さまざまな曲を演奏しています。
発表前には毎日練習を重ね、本番に臨んでいます。
練習することの大切さや本番前の緊張感を味わいながら、大勢の方の前で発表する貴重な経験となっています。
(令和4年度は出場を辞退しました。)






10月 太陽の家まつり
さまざまな模擬店やイベントを企画しています。
おまつりを通して他の事業所の方や地域の方と交流しています。
みんながそれぞれのブースで販売したり、花笠音頭を踊ったりおまつりを盛り上げています。
(令和2年度は、開催を見送りました。)






















10月 キッチンカー
「太陽の家まつり」の代わりに「キッチンカー」を呼んで、好みのラーメンを注文したり写真撮影をして楽しみました。
















12月 忘年会
美味しい食事を食べ、のんびりゲームやカラオケをして過ごします。
一年間の労を労い親交を深めています。


















2月 新春会
節分の時期に豆まきをして邪気を追い払い、幸運を呼び込んだ所で、出前した好きなメニューをゆっくり楽しんでいます。


















3月 利用者家族懇談会
ご家族と事業所がそれぞれの情報を交換する機会になっています。
また来年度の方針などもお伝えしています。
その他
作業の状況を見ながら、空いた時間を使ってみんなで交流を深め、カラオケなどで楽しむ時間も設けています。
また誕生日にはみんなでお祝いし、ひとことずつお祝いの言葉を伝えています。ハンドベルも他のイベントにお誘いいただき、演奏させていただきました。
ホットケーキ作り












焼きそばパーティー









高畠町基幹相談支援センター
就労継続支援B型事業所
太陽の家
指定特定相談支援事業所
サポートセンターゆい
住所
〒992-0351 山形県東置賜郡高畠町大字高畠455-7
電話
0238-52-0558
FAX
0238-52-4496